今日の一問!

今日の一問01(中1数)

突然始まりました「今日の一問」

学校テストや入試問題等から1問を取り出し、

そのポイントと解説をしていこうというコーナーです。

勉強のコツみたいなモノも書いていければ、と思っています。

では、初回。

中1数学の正負の数の計算です。

京都府公立高校中期試験2019(H31)年度入試問題より

次の計算をしなさい。

(-6)²-4²÷2

中学1年生でも4月中には解ける問題でしょう。

これが1問目の1番の問題ですので落とすわけにはいきません。

けれどもこういった問題を「完璧に」解く時のコツを身に沁み込ませておかなければなりません。

当塾のそのコツは…

1:ルールは完璧に意識する

  累乗と計算の出来る( )が最優先→×・÷が次→+・-があと。

2;そのうえで「一番にやる部分」と「最後にやる部分」を意識する。

3;途中式をシッカリ書く

  シッカリ書く、とは?→特に「1行目」はかなり丁寧書く

  丁寧とは?

  →先にやった部分を確認(場合によっては( )を上手く使う。)

   そして「最後にやる部分」を意識し、まだやっていない部分は写す。

この問題ならば、

(-6)²÷2 青が先、赤が最後ですね。途中式の模範例は、

=(+36)16÷2   この1行を必ず丁寧に書いておくのがコツです。

=(+36)8

=28

こんな感じでしょうか。

入試問題には必ず1問は出題される「正負の数の計算」。

ケアレスミスをしないためには、

こういったことを必ずやっていくのがコツだと思います。

こんな風に、面白い問題や、ポイントとなる問題を

ここで紹介していきたいと思います。

宜しければ読んでいってください。

 

2019-04-02